洗面化粧台
古民家リフォーム 介護リフォーム
砺波古民家の小さなリフォーム
30年~60年の古民家は、現代の生活スタイルでは住みにくいのかもしれません。
床に段差があったり、暗かったりします。
でもとっても良いこともたくさんあります。
プチリフォームするだけで単に修繕に終わらず、リノベーションできると信じています。
だから私自身、築60年の家に住み続けていられます。

座敷縁側
もともと倉庫風の感じでした。
来客の憩いのスペースとして綺麗にしました。
友人、親戚にぜひ来てほしい場所です。
天井の高い広間
昔から使われなかった広間をリノベーションしました。
オシャレなカーテン、タイルの暖炉など
多目的スペースとなりました。


after
before
座敷天井
今は竿天井工事を請けることが少なくなりました。
古民家を大事にされるお客様の依頼です。
三和ハウスがお客様のためにできる事
【見積書】
他社と比べて下さい。お安くて良い仕上がりをお届けします。
【設 計】
依頼物件により各監督官庁に出向き手続きを代行致します。
【工 事】
ダイケン工業、TOTO、タカラなどの品質確かなメーカー品を提案します。
私が選んだ優秀な専門職人たちが担当します。
基礎・左官・タイル・板金・瓦・雨樋・アルミ製品・硝子・コーキング・鍵・断熱・大工・クロス・カーテン・木製建具・床シート・塗装・家具・配管・電気・エアコン・手すり

お客様の疑問にお答えいたします。
お気軽にお問い合わせ下さい。
三和ハウス
富山県砺波市砺波市柳瀬66
お電話でのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
ブログ
◆我が家の古民家をリノベーションしました◆
今回のリノベーションの実例
・・・とってもリーズナブルな工事費実現
・・・長年の妻の悩みを解決したキッチン周り
・・・ホテル♪ホテル♪と歌って手を洗う子供たち
・・・鳥が飛ぶ洗面・脱衣室?星空キラキラ☆彡
・・・ピアノや合唱教室にリノベーション
・・・手すり・バリアフリー

値段が高くていいのは当たり前ですが…
とってもリーズナブルなリビングが完成しました
子供の頃のいろりを発見!
リビング(茶の間)の悩み・・・
冬すきま風が入ってきてとても寒く過ごしました。また暖かくなるとダニが発生したり虫が入ってくる最悪の環境でした
ビフォー



リノベーション後
冬の朝起きると、外気温は5℃ですがリビングとキッチンは13℃です。断熱効果が表れているようです。いつも暗かったリビング…天井や壁の色合いでこんなにも明るくなるんだ!
アフター

一挙にキッチンの悩みを解決します
ビフォー

台所の悩み・・・
1位 電気ブレーカーがよく落ちる
2位 ゴキブリの徘徊
3位 通路が狭い
アフター


リノベーション後・・・
電気調理機器を一か所にまとめタコ足配線をやめました。掃除が楽になり、ゴキブリも寄ってきません。長年使っていた食器棚もリフォームしました。わんちゃんもうれしそう!

キレイになったトイレで
「ホテル♪ホテル♪」と歌って手を洗う子供たち


トイレの悩みと心配
私達が車いすを必要になった時が心配です。収納が少ないのでトイレが片付かない、来客時にも匂いが気になる!手洗いにお湯の蛇口が欲しい!
リノベーション後・・・
リビングからトイレまで車椅子で往復できる様になりました。
男子トイレが、収納になりました。残念!
掃除がし易い床にしましたので、いつもクリーンです。
ちょっと贅沢ですが、手洗い器に内蔵型の湯沸しをつけました。
子供たちに人気のトイレ
トイレスペースがホテルのように広くきれいになり、鏡のライトが蛍のように見えるので人気があります!
ビフォー
アフター

鳥が飛ぶ!脱衣室

ビフォー

脱衣室&洗面所の悩み・・・
冬寒いので、脱衣室にストーブをつけていました。狭い部屋にばらばらな収納がありました…
ワンポイントチェック!
ローラアシュレーがデザインしたクロスです。案外お安いですよ!
アフター

リノベーション後
大きな窓を塞ぎ、天井と壁に断熱材を入れました。LDKとつながっているので、暖房器具は不要になりました。ユニットバスは25年選手ですが、手入れがよかったので現役続行中です。

案外よかった!音響効果抜群の古民家
古びたイメージを一新しました!
古民家によくある「枠の内造り」の『広間』です

天井高3.4メートルもあり、大きな梁の重量感は素晴らしい!現代では冷暖房設備があり
富山の住宅内に遮音構造のピアノ教室をつくりました

ピアノは重さ300キロ、音量100デシベル。幸い廊下を挟んでリビングがあるので、それほど音が気になりません


現代では冷暖房設備があり、1年を通して利用できるスペースです
リノベーションのテーマは“明るく輝く室内環境”です

各種リフォーム案内

屋根
瓦・板金・塗装

車庫
アルミ・鉄骨・木造

和室
天井・壁・床・建具

外壁
板金・塗装

水廻り
ふろ・トイレ・キッチン

介護
住宅改修・手すり 他

各種リフォーム実例
戸建てリフォーム
01
まずは屋根から…

02
瓦を張替えます

03
外壁塗装をしたら…
04
完成です!
手すり&スロープ
01
手すりとスロープ
02
バリアフリー改修
03
お風呂場に手すりを
04
トイレも安心です

会社概要
社名 三和ハウス
設立 2001年(平成13年)8月23日
代表 近藤俊昌
住所 砺波市柳瀬66
(旧)高岡市戸出西部金屋
TEL 0763-34-8111
Email sanwahouse_kondo@yahoo.co.jp
許可番号 富山県知事許可(般-13)第13151号
申請手続 建築確認申請 住宅改修費支給申請
事業内容
住宅リノベーション&リフォーム
介護リフォーム
組立ハウスリース&販売